1: :2015/02/02(月) 16:05:59.96 ID:
http://www.j-cast.com/2015/02/02226840.html
明治のロングセラー菓子「カルミン」が2015年3月末で販売終了となる。同社がJ-CASTニュースに2月2日、明かした。
「カルミン」は1921(大正10)年に販売開始。約90年の歴史を持つ文字通り「長寿商品」だった。
「味」「パッケージ」は90年前とほぼ一緒
ユニークな名前は「カルシウム」と「ミント」を由来にしている。甘さの強いお菓子が多かった当時、
「ミント」の清涼感を味わえると人気を博した。「ミント」だけでなく「カルシウム」も添加、
「栄養菓子」という位置付けで売り出したという。
明治によると「味」や「パッケージ」は90年前とおおむね変えておらず、
現在では日本全国で販売、3世代、4世代にわたって広く食べられていたとか。
そんな「カルミン」も時代の波には抗えなかった。担当者は、「市場環境の変化」に苦しみ、販売終了という決断に至ったと話す。
ここ数日、「カルミン」販売終了の噂がネットで広がっており、ツイッターでも惜しむ声が続々寄せられていた。
「エエーー!困る!」
「まだあったのか。でもサビシー」
「幼少時に買ってもらった記憶があります。いつ頃から、見かけなくなったんだろう」
「カルミン長らく食べてなかったけど残念すなあああ」
ちなみに、戦前から販売している同社の代表的な商品は「カルミン」のほか「ミルクチョコレート」「サイコロキャラメル」などがある。

明治のロングセラー菓子「カルミン」が2015年3月末で販売終了となる。同社がJ-CASTニュースに2月2日、明かした。
「カルミン」は1921(大正10)年に販売開始。約90年の歴史を持つ文字通り「長寿商品」だった。
「味」「パッケージ」は90年前とほぼ一緒
ユニークな名前は「カルシウム」と「ミント」を由来にしている。甘さの強いお菓子が多かった当時、
「ミント」の清涼感を味わえると人気を博した。「ミント」だけでなく「カルシウム」も添加、
「栄養菓子」という位置付けで売り出したという。
明治によると「味」や「パッケージ」は90年前とおおむね変えておらず、
現在では日本全国で販売、3世代、4世代にわたって広く食べられていたとか。
そんな「カルミン」も時代の波には抗えなかった。担当者は、「市場環境の変化」に苦しみ、販売終了という決断に至ったと話す。
ここ数日、「カルミン」販売終了の噂がネットで広がっており、ツイッターでも惜しむ声が続々寄せられていた。
「エエーー!困る!」
「まだあったのか。でもサビシー」
「幼少時に買ってもらった記憶があります。いつ頃から、見かけなくなったんだろう」
「カルミン長らく食べてなかったけど残念すなあああ」
ちなみに、戦前から販売している同社の代表的な商品は「カルミン」のほか「ミルクチョコレート」「サイコロキャラメル」などがある。
29: :2015/02/02(月) 16:14:21.43 ID:
カルミンってなんだろう、聞いたことがないなあと思って
画像検索したら、懐かしくて涙でてきそうになったwwwwww
画像検索したら、懐かしくて涙でてきそうになったwwwwww
82: :2015/02/02(月) 16:28:23.32 ID:
カルミンってまだあったんだ
昔は30円で買えたものだったが。
味はカバヤのジューCのほうが美味かった
昔は30円で買えたものだったが。
味はカバヤのジューCのほうが美味かった
111: :2015/02/02(月) 16:33:40.32 ID:
明治製菓の悪意ある策略としか・・・
トローチの代用品だったのに
もう明治製菓の商品買うの止めるよ、ごめんね
トローチの代用品だったのに
もう明治製菓の商品買うの止めるよ、ごめんね
120: :2015/02/02(月) 16:34:36.80 ID:
ジューCとかハイレモンに歯磨き粉つけて食べるとカルミンの雰囲気が出る
これ豆な
これ豆な
121: :2015/02/02(月) 16:34:50.12 ID:
終了どころか、どこで売ってんだよ…状態だったんだがw
もう無いんだなって諦めてたが、あったんだな
でも本当に無くなるんだな
もう無いんだなって諦めてたが、あったんだな
でも本当に無くなるんだな
131: :2015/02/02(月) 16:36:52.27 ID:
>>122
北海道以外でも愛されてるよ!
さびしいなぁ。最期に買うかー
スカイミントも最近見なくなったというのに、カルミンともお別れとは
北海道以外でも愛されてるよ!
さびしいなぁ。最期に買うかー
スカイミントも最近見なくなったというのに、カルミンともお別れとは
124: :2015/02/02(月) 16:35:12.67 ID:
一方 前田産業はミルトン工場閉鎖
160: :2015/02/02(月) 16:42:34.32 ID:
>>146
その幼児用のミルトンも旨いよな
その幼児用のミルトンも旨いよな
127: :2015/02/02(月) 16:36:04.39 ID:
いざなくなる、って話を聞くとさみしくなるな
買いたいけどどこに売っているか。。
買いたいけどどこに売っているか。。
135: :2015/02/02(月) 16:38:17.49 ID:
最近は苺カルミンも出していて頑張っていたのに
140: :2015/02/02(月) 16:38:58.63 ID:
もう20年くらい見てないけど どこに売ってるんだよw
163: :2015/02/02(月) 16:43:36.05 ID:
>>140
最近見た時は幼児向けコーナー(食玩とこ置いてるとこ)の
一番下段にひっそり置いてあった
最近見た時は幼児向けコーナー(食玩とこ置いてるとこ)の
一番下段にひっそり置いてあった
142: :2015/02/02(月) 16:39:29.91 ID:
人からもらっても自分では買った記憶が無いな
ペッツはよく買ったけど
ペッツはよく買ったけど
154: :2015/02/02(月) 16:41:25.52 ID:
これもみんなキツネ目のせいだな
156: :2015/02/02(月) 16:41:33.20 ID:
駅ビルなどに入ってる、昔を懐かしむ大人対象のおしゃれ駄菓子屋さんで売ってるよ
162: :2015/02/02(月) 16:43:14.52 ID:
>>156
サンクス♪今週末行ってみる。
サンクス♪今週末行ってみる。
166: :2015/02/02(月) 16:45:03.52 ID:
これでペッツ一人勝ちか
167: :2015/02/02(月) 16:45:03.85 ID:
まじで!今でも食べてるんだけど・・・
フリスクじゃキツイんだよな
フリスクじゃキツイんだよな
171: :2015/02/02(月) 16:45:42.33 ID:
ふう、プカポンやピコタン、
ビッグワンガムと同じように
永久欠番の仲間入りか。
ビッグワンガムと同じように
永久欠番の仲間入りか。
172: :2015/02/02(月) 16:46:08.21 ID:
小学生の頃食べた記憶があるわ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1422860759/
コメントする